岡山理科大学

  • 380人が検討中

通信教育部
2025年4月設置予定(認可申請中)

岡山

【情報理工学部情報科学科(仮称)】ワクワクしながらいつでもどこでも!情報科学の基礎から4専門分野を横断的に学習

募集人数:200

初年度納入金:38 万円(入学金含む)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
情報理工学部
2025年4月設置予定(認可申請中)
200

岡山理科大学 通信教育部の特長

AI、ゲーム、映像表現、ビジネス分析など横断的に学べる4つの専門分野

地理的・時間的な制約のない自由な学習環境のもと、情報技術を核とする数理的な知識・技能を身につけるとともに、「情報システム分野」「AI技術分野」「デジタルゲーム・メディア分野」「ビジネスデータサイエンス分野」を横断的に学ぶことを通じて、人に優しい社会の実現を目指すことのできる人材を養成します。

【情報システム分野】情報システム設計の基礎から応用まで習得
【AI技術分野】人工知能・機械学習をマスター
【デジタルゲーム・メディア分野】ゲーム設計の基礎からアニメ・メディアをカバー
【ビジネスデータサイエンス分野】ビジネスデータを分析し活用

【4年間の学びの流れ】1年次

情報科学において基礎となる数学やコンピュータ、システムの基礎を学習し、専門科目と有機的に連携する基盤教育科目を学習します。

<代表科目>情報科学フロンティア、情報基礎数学、基礎プログラミング、コンピュータ概論、AI概論、ゲーム概論、アニメーションデザイン

【4年間の学びの流れ】2年次

4つの専門分野「情報システム」「AI技術」「デジタルゲーム・メディア」「ビジネスデータサイエンス」の基礎的内容を学習します。

<代表科目>Webシステムプログラミング、データ構造とアルゴリズム、AI基礎プログラミング、ゲームプログラミング、ファイナンシャルプランニング

【4年間の学びの流れ】3年次

4つの専門分野の基礎と応用内容を学習しながら実力をつけます。

<代表科目>情報セキュリティ論、知的ネットワークコンピューティング、機械学習、ゲームグラフィックス、ゲーミフィケーション、データサイエンス、データ解析プログラミング

【4年間の学びの流れ】4年次

専門分野の発展・応用科目で総まとめを行います。

<代表科目>プロジェクトマネジメント論、生成AI論、AI・ロボティクス、ゲームプロジェクト論、ゲームとビジネス、オペレーティングシステム、映像制作技術論

【目標とする資格】

基本情報技術者試験<国>、ITパスポート試験<国>、情報セキュリティマネジメント試験<国>

岡山理科大学 通信教育部の問合せ先

岡山理科大学 通信教育部に関するお問い合わせはこちらへ

〒700-0005 岡山市北区理大町1-1
フリーコール 0800-888-1124(受験生ホットライン/入試広報部)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。