公共政策学科

東京

社会や地域の問題を発見し、課題解決のための政策立案、実行できる人材を養成する

募集人数 100
初年度納入金 146.25 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

大正大学 地域創生学部 公共政策学科の特長

「人間が豊かで幸せに生きることのできる社会の実現」に向けた実践的アプローチの方法を考える

多様化し、複雑性を帯びている公共的な課題・問題を解決するためには、政治学、経済学、社会学といった既存の学問のみならず、労働政策論、コミュニティ政策論、文化政策論、環境政策論、観光政策論などの知識を生かす必要があります。これらを幅広く学び、フィールドワークで実践し、地域社会の課題解決力を養います。

公務員試験対策・資格取得・就職活動を学科全体でバックアップ

公共政策学科の学生の半数近くが国家公務員・地方公務員を目指しており、大学主催の講座のみならず、学科独自の公務員試験対策特別講座を開講。その他にも、観光(国内旅行業務取扱管理者)や環境領域(環境社会検定、ビオトープ管理士)の資格取得に向けた勉強会を実施するなど、サポートが充実しています。

グループディスカッションで学び合う

グループディスカッションを中心とした双方向型の授業を多く取り入れ、対話による相互作用を重視しています。単に知識を詰め込むのではなく、「聞く力」「伝える力」をつけることで、実社会で使える知恵を養うことが狙いです。その実践の場がフィールドワーク。1年次から実地で力を試し、自身の成長につなげています。

フィールドワークで現場を知る

学科では、積極的にフィールドワークを展開しています。主に自治体や公共団体、民間企業等で実施され、教室での学びと現場での実践を4年間を通して繰り返していくことで、確かな学力を養います。フィールドワークでは地域社会の課題を見つけ、その解決策を探りながら地域と向き合い、適切なアプローチ方法を考えます。

大正大学 地域創生学部 公共政策学科の入試情報

大正大学 地域創生学部 公共政策学科の問合せ先

大正大学 地域創生学部 公共政策学科お問い合わせはこちらへ

〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
TEL03-3918-7311(代表)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。